今週も資産微増!来週は暴落スタートか……。【資産運用記録009】今回から持株の利回・予想配当額を加筆

資産推移

株式指数の先週比

日経平均 42633→42718

ダウ 45631→45544

S&P500 6466→6460

ナスダック 21496→21455

今週の相場の流れ

終わってみれば日本もアメリカも株式指数は横ばいでした。ただ、日経平均先物に関してはザラ場流量後のアメリカの下落に引っ張られ大幅安となってます。

今週の日誌(売買・注目株など)

25日
先週末のジャクソンホール会議(パウエル発言)から日経平均は高値から始まり一時プラス600円程になるも寄り天。プラス174円まで下落しザラ場終了。東京センチュリーとハリマビステムを全利確。優待目的のランシステムを多めに買増、合計100株にし単元化。その他17銘柄を小額ずつ買い増し。久々の買い越し。

26日以降は仕事(プチ旅行)で遠方へ出てました。帰宅後も疲れ果てて殆ど寝て過ごしていたためトレードはほぼしませんでした。その時の記事はプライベートブログに投稿してありますので興味があればご覧ください。

至れり尽くせりの社会科見学 『遠足:大人のキッザニア』川崎~小平
遂にコスプレする時がきた!?6月上旬に記事にした件の続報だ。ハーネスなど色々経費で買って貰った現場装備を遂に使う時が来た。運転手の仕事名古屋社長は関東圏での仕事の際、自分を運転手要因として使ってくれている。日当と車の手配代を合わせると、自分...

今週の配当・分配金・優待

  • 2025/08/26(NISA:非課税)
    SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)3,387円
  • 2025/08/27(NISA:非課税)
    スミダコーポレーション 208円
  • 2025/08/27(NISA:非課税)
    オオバ 88円
  • 2025/08/29(NISA:非課税)
    バリューコマース 900円
  • 2025/08/29
    バリューコマース 200円
  • 2025/08/29
    メディカルネット 51円

当記事からS株の予想利回と予想配当を加筆

今回の記事から各銘柄の予想利回りと予想配当を載せています。

現在の投資方針はNISAは高配当銘柄のみ、特定口座は高配当銘柄と優待銘柄主体で少しだけギャンブル銘柄となってます。予想利回と予想配当を載せる事で、各銘柄が何目的での投資なのか直感的に把握できると思います。

この加筆作業は手打ちではすごく時間が掛かるため、ツールで抽出しています。ただ、拾ってきたツールがそのままでは動かず、ゆうきさんに修正して頂きました。頼りになります。
ツールを使用したとしても、この2列を増やすだけでも記事作成時間が10分ほど伸びてしまいますので、今後続けるかは悩んでいます。

(株あそびブログか株あそびYoutubeもっと盛り上がってくれないかな……。)

株式(現物/特定預り)

含み損益は+60103円→60227円となりました。利確1862円を加味すると2000円程のプラスでした。

銘柄(コード)評価額損益損益(%)予想利回予想配当
141A トライアル33,276319210.610.58%193
166A タスキHD16,170-66-0.414.76%769
2009 鳥越粉4,9403808.334.45%219
2146 UTグループ21,7603521.645.98%1301
2198 アイ・ケイ・ケイHD4,806481.013%144
2340 極楽湯HD494.0030.610%0
2432 ディーエヌエー17,900-4,436-19.861.34%239
2491 Vコマース9,600-36-0.376.13%588
2674 ハードオフ17,9303902.224.35%779
2681 ゲオHD16,600-400-2.352.05%340
2767 円谷フィールズHD6,348-432-6.372.36%149
287A 黒田グループ37,3929022.476.69%2501
2928 A-RIZAP G41,80012002.960%0
2930 北の達人14,9002001.362.35%350
3048 ビックカメラ1,586-37.5-2.312.52%39
3053 ペッパー3,738-168-4.30%0
3205 ダイドー1,017697.289.83%99
3326 ランシステム62,30031005.240%0
3350 メタプラネット18,4591470.80%0
3382 7&iHD19,135-765-3.842.61%499
3561 力の源HD1,492845.971.34%19
365A 伊澤タオル22,944284814.174.89%1121
3726 フォーシーズHD58,950-12,150-17.090%0
3765 ガンホー2,776.00-9-0.322.16%59
3825 REMIX16,548-126-0.760%0
3826 SI43620.462.06%8
3877 中越パル3,45660.174.63%160
4023 クレハ7,660101015.195.64%432
4114 日触媒12,9961,0899.145.39%700
4324 電通グループ29,240-630-2.110%0
4385 メルカリ25,0101,7107.340%0
4595 ミズホメディー25,072960.386.06%1519
4755 楽天グループ91,6901209015.190%0
4767 TOW375329.334.88%18
5255 モンスターラボ18,426-1,660-8.260%0
5401 日本製鉄43,61030107.413.85%1678
5541 大平洋金23,133.002,59612.645.71%1320
5946 長府製5,553-57-1.022.49%138
5949 ユニプレス15,249163812.035.12%780
6069 Trends7,3281602.233.82%279
6178 日本郵政19,675.501,7109.523.30%649
6191 エアトリ7,984-88-1.091%79
6390 加藤製23,5282,516.0011.975.06%1190
6481 THK16,036-180-1.116.14%984
6539 MS-Japan14,8051501.025.67%839
6625 JALCO HD16,0081,2888.755.17%827
7135 ジャパンクラフトHD12,155-440-3.491.36%165
7148 FPG19,72011926.435.29%1043
7182 ゆうちょ銀行24,2193,36716.153.54%857
7201 日産自19,944.002041.030%0
7272 ヤマハ発16,170-405-2.444.64%750
7305 新家工15,480156011.215.81%899
7326 SBIインシュ25,344584029.942.53%641
7718 スター精密13,536-104-0.764.14%560
7743 シード12,0787706.812.73%329
7769 リズム26,5206482.54.58%1214
7814 日本創発G35,64019605.826.73%2398
7944 ローランド16,6252551.565.11%849
8005 スクロール8,8002322.715.36%471
8016 オンワードHD642243.884.67%29
8088 岩谷産21,0151969.510.342.91%611
8104 クワザワHD57871.233.11%17
8135 ゼット7,024.004.10%287
8289 OlympicG4,5433.63%164
8742 小林洋行29972.41.67%4
8897 ミラースHD16,154-861-5.065.33%861
9160 ノバレーゼ331154.750%0
9274 KPPグループHD10,6606376.364.39%467
9278 ブックオフGHD12,0725845.081.99%240
9338 INFORICH20,0401280.640%0
9348 ispace21,240-1,480-6.510%0
9433 KDDI22,9557253.263.14%720
9501 東電力HD45,3062172692.140%0
9831 ヤマダHD5,575911.663.66%204
9973 KOZOHD2,60080044.440%0
株式(現物/特定預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,297,39560227.74.87

株式(現物/NISA預り(成長投資枠))

含み損益は+175547円→+175781円となりました。200円程のプラスでした。

銘柄(コード)評価額損益損益(%)予想利回予想配当
1605 INPEX35,2528,44231.493.97%1399
1928 積水ハウス13,3326244.914.32%575
2491 Vコマース28,8001080.386.13%1765
2674 ハードオフ16,1378645.664.35%701
2768 双日35,172633621.974.22%1484
2914 JT51,5686,84215.34.44%2289
3105 日清紡HD9,296242435.273.10%288
3512 日本フエルト18,011341023.353.44%619
365A 伊澤タオル3,5853259.974.89%175
3877 中越パル3,45660.174.63%160
4028 石原産14,8323,90035.684.05%600
4221 大倉工9,860.001,69420.743.96%390
4324 電通グループ26,316.00-1,593-5.710%0
4404 ミヨシ油脂27,274.00634430.314.77%1300
4633 サカタインクス22,620475026.584.16%940
5401 日本製鉄12,46010849.533.85%479
5406 神戸鋼9,075.0095511.764.41%400
5711 三菱マ10,208109211.983.92%400
5949 ユニプレス9,384160820.685.12%480
6339 新東工26,514450920.494.48%1187
6390 加藤製8,30489412.065.06%420
6417 SANKYO23,776684840.453.03%720
6419 マースグループHD12,6207486.34.75%599
6785 鈴木12,822318032.984.12%528
6817 スミダ8,432113615.575.03%424
6902 デンソー27,7624075.517.213%832
6971 京セラ45,471.00982127.552.53%1150
7050 フロンティアI23,400396020.374.83%1130
7148 FPG9,860.006967.595.29%521
7172 JIA7,608.00100415.24.57%347
7182 ゆうちょ銀行9,3152,070.0028.573.54%329
7203 トヨタ自34,4763,92412.843.31%1141
7261 マツダ35,820622821.053.02%1081
7267 ホンダ16,420213014.914.26%699
7272 ヤマハ発9,702-333-3.324.64%450
7277 TBK14,946206816.062.52%376
7944 ローランド6,6503205.065.11%339
8002 丸紅47,3481544248.42.96%1401
8058 三菱商事63,7261626434.273.28%2090
8089 ナイス11,376204621.933.80%432
8135 ゼット17,56012007.334.10%719
8173 上新電25,070416019.893.99%1000
8214 AOKI HD26,850786041.394.47%1200
8289 OlympicG12,390600.493.63%449
8306 三菱UFJ40,6621134038.673.10%1260
8411 みずほ4,8953998.872.96%144
8424 芙蓉リース4,382.001904.533.61%158
8425 みずほリース2,5581405.793.75%95
8439 東京センチュリー3,706962.663.67%136
8566 リコーリース5,640500.893.28%184
8570 イオンFS35,700651622.333.56%1270
8593 三菱HCキャピタル8,4741242.517.183.72%315
8613 丸三証6,72763010.335.72%384
8616 東海東京7,605143023.164.79%364
8742 小林洋行11,0633703.461.67%184
8897 ミラースHD39,400-6,600-14.355.33%2100
9101 郵船10,666110611.574.41%470
9104 商船三井33,243-952-2.783.68%1223
9322 川西倉庫18,382477135.052.12%389
9432 NTT25,5511443.25.993.40%868
9434 ソフトバンク25,102277212.413.77%946
9765 オオバ6,4381622.583.91%251
9780 ハリマビステム2,628.00120.463.42%89
9831 ヤマダHD16,7261137.67.33.66%612
株式(現物/NISA預り(成長投資枠))
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,204,403175,78117.09

投資信託(金額/特定預り)

含み損益は+62945円→62887円となりました。100円程のマイナスでした。

ファンド名評価額損益損益(%)
SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)562,886.9562886.5312.58
投資信託(金額/特定預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)
562,88762,88712.58

投資信託(金額/NISA預り(成長投資枠))

含み損益は+145150円→+133364円となりました。12000円程のマイナスでした。

ファンド名評価額損益損益(%)
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)470,114.5574519.9718.84
SBI-SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)375,760.4326385.197.55
SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)263,879.88-6,645.53-2.46
SBI-SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)279,616.3439,104.6416.26
投資信託(金額/NISA預り(成長投資枠))
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,389,371.22133364.2610.62

投資信託(金額/NISA預り(つみたて投資枠))

含み損益は199346円→217035円となりました。18000円程のプラスでした。

ファンド名評価額損益損益(%)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)209,575.2026771.8214.65
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)301,847.4932245.2611.96
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス430,499.089919529.94
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド211,646.1527345.414.84
SBI-SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド318,996.7431,478.0910.95
投資信託(金額/NISA預り(つみたて投資枠))
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,472,564.67217035.5917.29

投資信託(金額/旧つみたてNISA預り)

含み損益は736448円→749276円となりました。13000円程のプラスでした。

ファンド名評価額損益損益(%)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)172,173.1873504.4774.5
三菱UFJ-eMAXIS 全世界株式インデックス(除く日本)202,408.3282873.6969.33
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)285,324122906.475.67
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)283,300.08122578.0876.27
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド610,048.48276781.0883.05
SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド169,291.7370632.9471.59
投資信託(金額/旧つみたてNISA預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,722,545.50749276.6876.99

総合計

含み損益は+1379540円→1398571円となりました。20000円程のプラスでした。S株の利確2000円を加味すると、22000円程のプラスです。

25日にS株を多めに買増した事と積立分も加味され、評価額は14万円程増えてます。

総合計評価額含み損益含み損益(%)
7,649,165.851398571.5822.38

来週の相場に向けて

週末の日経先物が大幅に下落しているため、来週の日本市場は下落スタートとなりそうです。またアメリカ市場は9月1日は祝日のためお休みとなります。

8月最終週はS株の売買をほとんどしませんでしたが、8月の確定損益はプラス5万円と好調でした。それ以上にNISAの投信が上がり続けたため資産高が大幅に上昇しました。

9月に入り心機一転、月3~5万円程利確できるよう利が乗ってる銘柄をコツコツ売却していこうと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました