2025-07

資産推移

関税合意で大幅高!ジャングリア沖縄開業(全保連)【資産運用記録004】

今週の相場今週は参院選後の初めての週でした。大方の予想を裏切り選挙後株価は無風でしたが、翌々日に関税合意により日経平均が暴騰しました。選挙前に少しだけS株ポジションを減らしましたが、その分の余力でS株を多めに買い戻し致しました。選挙直後の相...
トレード日記

参院選で自民党大敗翌日の相場と、関税ネタで暴騰した翌々日の相場。

自民党大敗で日経平均暴落との予想大半だった2025年7月20日(日曜日)、第27回参議院議員通常選挙が行われました。178万円の壁、物価高による生活必需品の高騰(米の高騰)、関税問題、減税の渋り、岩屋外務大臣の中国スパイ疑惑、石破首相への不...
資産推移

参院選挙直前週間!S株のポジション減らしました。フロイント産業TOBゲット!【資産運用記録003】

はじめに 週末資産運用記録も3回目となり、記事の作成方針が固まってきた気がします。まだまだ修正点や作業効率の改善などを考えながらの作成の為、今回の記事も結局2時間ほど掛かってしまいました。 当記事のサムネ画像に使ってる資産推移グラフはSBI...
資産推移

株式指数あまり動かず、トレードほぼせず資産微増。S株とインデックス投資【資産運用記録002】

今週の相場今週は日経平均・ダウ・ナスダックともに大きな動きはなく、全体的にジリ下げみたいな感じでしたが、資産残高は少し上昇しました。高配当優待株主体なのが功を奏したのか、インデックス投信がリバウンド基調になってたのか分かりませんが株式指数よ...
資産推移

S株&投資信託の保有銘柄、含み損益を毎週末記録します。【資産運用記録001】

簡単にコピペできる方法を模索今までは不定期にクラウドメモへスクショを保存してましたが、スクショ撮るのも面倒だし、過去の状況を振り返るのもゴチャゴチャしてきて大変なので少し手間ですがブログに記録しようと思いました。手間というのも、SBI証券は...