課金するAIをGeminiからChatGPTに乗り換えるかも(画像生成の差)

日記

Geminiを3週間使ってきて思った事

Geminiは意外とバカだ、使い慣れて来ると如実にそう感じて来る。画像生成やプログラミングで多大な恩恵を受けているけれど、画像生成のノウハウをもう少し手に入れようと一周回って画像生成で色々検証を始めた結果、愛想が尽きた。そんなとき、ChatGPTの無料プランで試しに画像生成をしてみたら感動した。

ChatGPTではまだプログラミングもしてないし、画像生成も無料の範囲内でしか使ってないから決断はまだ早いけれど、GeminiのプログラミングよりChatGPTのプログラミング能力が高いのなら確実に乗り換える事になる。それほどChatGPTの画像生成はGeminiより思い通りに生成してくれる。

Geminiはプログラミングをお願いし修正を繰り返すと、AIがバグりだすので定期的にAIを新規に立て直さなければならない。ChatGPTはどうなんだろう?

Geminiの利点

GeminiはGoogleAIproというサービスに2900円課金する事で無料プランから脱却できる。そしてオマケ要素が強く、なんとGoogleドライブの容量2TBが付いてくる!これが相当恩恵がデカい。Google信者の自分にとってGoogleサービスでまとめた方が楽だし、クラウドストレージ自体がそもそも2TBで1300円するので、Geminiが実質1600円で使える計算になる。

一方ChatGPTは純粋にAIを使うだけで約3000円だ。もしChatGPTに乗り換えるならクラウドストレージをどうするか考えなければならない。

GemiiniからChatGPTに乗り換える為の対策

そもそもGeminiを使うまではクラウドストレージには課金してなかった。Dropboxの26GBとGoogleドライブの15GBで事足りていたからだ。

ドロップボックスの無料プランは基本的に2GBだけど、初期の頃から使っている自分はあらゆるキャンペーンに参加し、永年使える無料ストレージ枠が2GBから26GBまで増えているのだ。そしてGoogleドライブの無料枠は元々15GBなので、40GBほどのクラウドが無料で使えてたわけ。

しかし今回GoogleAIproの4ヶ月課金無料トライアルに招待して貰った事でGemini有料プランを無料で使える上にGoogleドライブも15GBから2TBに容量アップした。折角容量アップしたのだから使わないと勿体ないという事で、ドロップボックスを使うのをやめてGoogleドライブに統一したという流れだ。

ちなみにDropboxの無料プランは改悪され、デバイス登録が3台までに制限されてしまって以降、スマホ2台パソコン2台使ってる自分はどれか1つの端末をDropboxから除外せざるえなくなり不便を強いられていた。それもあり、先週頃、長年お世話になってきたDropboxと決別する事にした。

しかし、またDropboxを使おうとしている。AI課金に二つは要らないし、ChatGPTに課金するならGeminiは解約したいからだ。そして2TBのGoogleドライブも月額1300円も払ってまで使う価値はない。そこで思い出したのがAmazonフォトだ。

Amazonフォトはアマゾンプライムに加入していると容量無制限で写真を保存できる(動画は5GBまで)過去写真の保存場所としてAmazonフォトを使えば、Dropboxの26GBとGoogleドライブの15GBで事足りると思った。

そして先週頃からNASNEも導入している。NASNEにはファイルスト―レージ機能も有るのでソレを使えばGoogleドライブの2TBは不要になる。

絶対に消えて欲しくない過去の写真やデータはクラウド。最悪消えても良いファイルはNASNEに保存すればクラウドストレージは40GB程度で事足りる。(そもそも元々クラウド40GBと保存用HDDで事足りてた)

DropboxとGoogleドライブとNASNEストレージの使い分け

容量が無限に増え続ける写真をAmazonフォトに完全移行する事で、Dropbox(容量26GB)も前より容量に空きができた。

Googleドライブ(容量15GB)には、大切なファイルかつ、全てのデバイスから気軽にアクセスしたいファイルを保存する。

Dropbox(容量26GB)には、デバイス3台までしか登録できない制約があるため、大切なファイルだけど滅多に使わないものを保存する。

NASNEは最悪ハードディスクがクラッシュする可能性があるので、消えては困る大切なファイルは保存しないが、どのデバイスからも自由にアクセスできるので日常使いのストレージとして作業領域とする。

こうする事でGeminiを解約して2TBのGoogleドライブが無くなっても問題なくなる。

Geminiの無料期間中はChatGPT課金しない

Geminiの無料期間がまだ3ヶ月残ってるので、ChatGPTはまだ課金しないで期間ギリギリまでGeminiで試行錯誤する予定だ。けれど直ぐ移行できる準備は整えておく。既に写真関連はAmazonフォトに移行した。

ファイル類は時を見てDropboxに再び戻す。NASNEはそもそもTVチューナー&ハードディスクレコーダーとしては取り急ぎ機能しているけれど、まだ必要台数が揃ってないしHDDも容量少ない一時的な物で代用しているので環境が整ってない。

GeminiももしかしたらコツさえつかめればChatGPT以上にイラストを生成できるようになるかもしれないのでまだまだ探求して以降とはおもっているけれど、絵をいきなり写真テイストにしてきたり、新しい命令を送ったら1時間くらい前に命令したことに対して回答して来たりするバグも発生したりがあるので、とりあえずChatGPTを使ってみたいという気持ちになっている。

9月末頃からAIやPCや家電に結構お金を使ってしまっているのではやる気持ちを抑えてもう少しGeminiと付き合ってからChatGPTに課金するタイミングを測ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました