トレード日記 アメリカ・日本共に大暴落するも配当優待銘柄が気付薬に。積立投信が資産を蝕む日々……。 昨日は知人4名が自宅に来て、始発頃まで宅飲みをしていました。その為アメリカ相場を一切見ておらず、日本相場開始の朝9時に目が覚めたところ唖然としました。アメリカがまた暴落している……。ということで日経平均も大暴落でした。Nasdaqに関しては... 2025.03.07 トレード日記
トレード日記 セブンアンドアイが2兆円の自社株買い!GNIが風説で暴落!?ドリコム続落になるもウィザードリィダフネsteam版開始 昨日のアメリカ相場はダウやナスダックが1~1.5%程度上昇したものの、日経平均終値は37704円+286円と1%弱の上昇となりました。下りは早いがリバウンドは弱く、まだまだ様子見した方が良い相場が続きそうです。持株ランキング特定口座スイング... 2025.03.06 トレード日記
トレード日記 トライアルが西友を子会社化!ドリコム買増!夜間に先物乱高下、久々のデイトレ(4倍戦アドバンスクリエイト・半導体ソシオネクスト) 昨夜のアメリカ時間で日経先物は暴落しましたが明け方にかけて回復、日経平均はプラスで終えました。一時的に36400円を割ってきた日経先物チャートS株ランキング 特定口座スイング銘柄のトップ5トライアル、インフォメティス、ウィルズ、Aiming... 2025.03.05 トレード日記
トレード日記 ディズニーステップでドリコム更に暴落。日経も弱くS株が悲惨な状況になるも強気の買い増し! 一昨日のアメリカやビットコインが暴騰し、昨日の日経もリバウンドしたのでS株を多めに買増ししたわけですが、今朝のアメリカは再び大暴落。日経もつられて一時1000円近いマイナスに。その後ある程度戻し、-450円で引けました。昨日下げ止まったと思... 2025.03.04 トレード日記
トレード日記 ビットコイン関連株(メタプラネット・MSTU)で儲けそこなったので、S株多めに買増しました。 本日の日経平均は大幅リバウンド!前日1100円マイナスなので半値戻し程度ですが、これだけ日経平均が上がれば持株がどうなっているかウキウキしちゃいますね! 今日は日中から夜まで仕事をしていたため、S株の注文を朝方に入れて以降は相場を一切見ませ... 2025.03.04 トレード日記
トレード日記 積立投信2月の結果『NISA積立枠 インデックス銘柄』『NISA成長枠 分配金銘柄』『特定口座 毎月分配型30銘柄』 ブログを始めてから初回の月次集計です。Youtubeの方では2025年1月からまとめてますので興味がございましたらそちらをご覧ください。毎月末に前月末との含み損益や分配金の推移を比較しています。 2月はトランプ大統領が要因となる波乱相場、上... 2025.03.01 トレード日記
トレード日記 ビットコイン8万ドル割れ、日経平均は1000円以上マイナスでアメリカ以上の大暴落。淡々とNISAでS株購入しました。 今朝のアメリカはNasdaqは暴落したものの、ダウはそこまで下げず、SP500はその中間程度の下げでした。ハイテク系は弱いですが、その他は然程影響なしという感じで日本株は下がっても5~600円程度かと想定してましたが……。ビットコインも暴落... 2025.02.28 トレード日記
投資スタイル 株スタイル 一番重要なのはメンタル 強欲、妬み、慢心、弱気、投げやり。株だけに限らずギャンブルで負ける要因を上げたらキリが無いですが、お金は人を変えると言いますし、株の命運はメンタルに掛かってると言っても過言ではないです。投資の業界に精通している人、博... 2025.02.20 投資スタイル
投資スタイル 積立投信スタイル 資産形成と趣味を両立 NISAではパッシブファンド主体で堅実な資産形成を行い、特定口座ではアクティブファンド主体で色んな銘柄を趣味として楽しむスタイル。月間積立比率はNISA:特定口座=4:1ほどです。NISA積立投信の方針 NISAつみた... 2025.02.20 投資スタイル
投資スタイル 投資スタイル 株人生を振り返る 投資歴20年、負けても負けてもトレードが楽しすぎて辞められない。コツコツ勝ちを積み上げても最終的には信用全力で大勝負してしまう。大敗すると一旦は足を洗うものの、働いて余裕が生まれるとデイトレスイングギャンブルを再開してしま... 2025.02.20 投資スタイル