投資信託

トレード日記

株見たくないからパチスロへ。メタプラネット・エスサイエンス・リミックスは全て利確。日経平均が暴騰するもアメリカは反落。

日本株ビットコイン関連銘柄を即利確しました本日のトレードは下記のXポストの2件となります。メタプラネットの気配は一時ストップ高となってましたが、3銘柄とも寄り天になりそうな雰囲気だったので、まずは手堅くPTSで寄り前に半益しました。その後、...
トレード日記

メタプラネット・エスサイエンス・リミックス暴騰!日経リバウンドで助かった!?いや…1週間の損失が大変な事に……。

日経平均とビットコインがリバウンドようやく長い長い暴落相場がリバウンドしました。このリバウンドが一時的なもので再び日経3万円を割る方向に下落するのか35000円台に回復するのか、まだまだ予断を許さない状況です。MSTUとSOXLを購入 今朝...
トレード日記

日経続落で大損切…。雇用統計もあるので、守りを固めるべくポジション大幅変更しました。

本日のトレードの流れ 先日持ち越したQPS・サンバイオ・note・ペルセウスは寄りから少し経った頃に処分しました。その後リバ取りを試みるも損失が膨らみました。 大規模な撤退戦(ほぼ全て損切) S株あそびのスイング銘柄を全て処分しました。本日...
トレード日記

含み損が拡大中。井村ファンドの基準価格や本日の持株ランキングとトレード結果(エスサイエンス・ペルセウスなど)

4月2日にトランプ大統領が相互関税についての発表する予定で、本日の日経平均は様子見相場という感じでしょうか。私は相変わらず株や投信を買増し続けています。井村ファンド昨日100万円を投資した井村ファンドの約定時の基準価格が見れるようになりまし...
トレード日記

貰い事故の慰謝料で井村ファンド購入しました!資産を守る投資法

先月ごろから度々ブログやYoutubeで話題にしていた投資信託(通称:井村ファンド)を購入いたしました。「fundnote日本株Kaihouファンド」(匠のファンド かいほう)は、元手100万円を十数年で80億まで増やした元芸人の井村俊哉氏...
トレード日記

権利落ち配当優待銘柄をNISAで乱れ買い。エスサイエンス全売。少しだけデイトレ。

本日の日経平均は3月権利落ちの影響で2%近く下落となりました。昨日のアメリカ市場も軟調だったため、配当優待銘柄だけではなく、全体的に下落してます。日経平均が再び36000円台に向かって下落するのかはわかりませんが、今月は下落の懸念や権利落ち...
トレード日記

ドリコム全部売りました。ポジション大幅に減らして防御力重視。

前日三分の1ほど損切したドリコムですが、600円台を明確に割ってきたので完全撤退しました。4月末の決算に向けて注視し続けますが、それまでの一ヶ月ほどは目ぼしい材料も出てこなさそうなのと、アメリカも日本の相場もまだまだ不安定ですので現金ポジシ...
トレード日記

積立投信2月の結果『NISA積立枠 インデックス銘柄』『NISA成長枠 分配金銘柄』『特定口座 毎月分配型30銘柄』

ブログを始めてから初回の月次集計です。Youtubeの方では2025年1月からまとめてますので興味がございましたらそちらをご覧ください。毎月末に前月末との含み損益や分配金の推移を比較しています。 2月はトランプ大統領が要因となる波乱相場、上...
トレード日記

MSTU(ビットコイン・マイクロストラテジー)損切しました。アメリカも日本も大暴落!ナスダックはお通夜、日経平均が暴落したら井村ファンドの投資チャンス。

本日は金曜日、穏やかな週末を迎えるべくポジションは少なめにしたいところ。どうやら穏やかな週末は迎えれなさそうです。アメリカは続落、ナスダックは3%近く暴落してしまいました。SP500は暴落、FANG+は大暴落が確定ですね……。いくら老後資金...
トレード日記

週明け波乱?日本は祝日で助かる!?アメリカも日本もビットコインも荒ぶる最中、巷で話題の井村ファンド投信を買うタイミングを悩んでます。

金曜日、日経平均は日銀植田総裁の発言によりプラスに転じましたが、その前日は500円近く下落してます。ドル円も円高傾向にあり、日経平均が4万円台に再び回復するよりは35000円を目指す展開のほうが起こり得そうです。そんななか、金曜夜のアメリカ...