資産推移 株式指数あまり動かず、トレードほぼせず資産微増。S株とインデックス投資【資産運用記録002】 今週の相場今週は日経平均・ダウ・ナスダックともに大きな動きはなく、全体的にジリ下げみたいな感じでしたが、資産残高は少し上昇しました。高配当優待株主体なのが功を奏したのか、インデックス投信がリバウンド基調になってたのか分かりませんが株式指数よ... 2025.07.12 資産推移
資産推移 S株&投資信託の保有銘柄、含み損益を毎週末記録します。【資産運用記録001】 簡単にコピペできる方法を模索今までは不定期にクラウドメモへスクショを保存してましたが、スクショ撮るのも面倒だし、過去の状況を振り返るのもゴチャゴチャしてきて大変なので少し手間ですがブログに記録しようと思いました。手間というのも、SBI証券は... 2025.07.07 資産推移
トレード日記 アメリカ市場暴騰!ナスダック+4%、日経先物+1000円超え!「米中貿易協議・トランプ関税」ビットコイン関連MSTU/CONLを利確しました。 アメリカと中国が追加関税115%引き下げで合意で市場は急騰先々週頃から日本もアメリカも相場が好転、トランプ関税相場での暴落がジワジワとリバウンドし続け息切れによる警戒感が強くなってきてました。しかしながら、本日の米中貿易行儀でアメリカと中国... 2025.05.13 トレード日記
トレード日記 ゴールデンウィークあけ市況は回復傾向に。NISAやS株・投信など色々売り買い。ビットコイン銘柄のMSTUやCONLの利がのってきました。 ようやく落ち着いてきた相場と口座前回のブログが4月11日、トランプ関税暴落相場真っ盛り。1ヶ月ほど経過し、資産もメンタルも大分落ち着きを取り戻して来ました。資産が減るとチマチマ働くのがバカらしくなり、ここ一ヶ月殆ど仕事をしておらずデイトレや... 2025.05.09 トレード日記
トレード日記 案の定、日経反落-1800円。SOXL/MSTU利確。投資信託を売る事にしました。資産を守る為のパチスロへ。 日本株に続き米株も利確してノーポジに日本株のビットコイン関連銘柄(エスサイエンス・メタプラネット・リミックス)は昨日利確してましたが、米株のビットコイン関連レバレッジETFのMSTUと半導体指数レバレッジETFのSOXLも全て処分しました。... 2025.04.11 トレード日記
トレード日記 株見たくないからパチスロへ。メタプラネット・エスサイエンス・リミックスは全て利確。日経平均が暴騰するもアメリカは反落。 日本株ビットコイン関連銘柄を即利確しました本日のトレードは下記のXポストの2件となります。メタプラネットの気配は一時ストップ高となってましたが、3銘柄とも寄り天になりそうな雰囲気だったので、まずは手堅くPTSで寄り前に半益しました。その後、... 2025.04.11 トレード日記
トレード日記 MSTUとSOXLが大暴騰!ナスダック+10%、ビットコインも8万ドル回復へ!やっと(小額)勝てました。 ここ数日の狙いがやっと報われたここ数日、昼は日本株、夜は米株を見てる時間が増えました。日本株はビットコイン関連銘柄のみをスイングしてますが、米株はリバウンドのチャンスを伺い、寄りから買い始め寝る前には持ち越しにビビり撤退というのを繰り返して... 2025.04.10 トレード日記
トレード日記 メタプラネット・エスサイエンス・リミックス暴騰!日経リバウンドで助かった!?いや…1週間の損失が大変な事に……。 日経平均とビットコインがリバウンドようやく長い長い暴落相場がリバウンドしました。このリバウンドが一時的なもので再び日経3万円を割る方向に下落するのか35000円台に回復するのか、まだまだ予断を許さない状況です。MSTUとSOXLを購入 今朝... 2025.04.08 トレード日記
トレード日記 中国報復関税で暴落したので米株を少し買ったらあわや大惨事に……。(マイクロストラテジー・アップル・テスラ) 懲りずにスイングチャレンジ日経平均先物が1000円以上暴落し、いよいよ30000円に近づいてきました。本日の昼間の記事でお伝えした通り、大損切をしポジションを入れ替えて防御力高めにしたのもつかの間、ポチポチ病が再び発動してしまいました。暴落... 2025.04.05 トレード日記
トレード日記 日経続落で大損切…。雇用統計もあるので、守りを固めるべくポジション大幅変更しました。 本日のトレードの流れ 先日持ち越したQPS・サンバイオ・note・ペルセウスは寄りから少し経った頃に処分しました。その後リバ取りを試みるも損失が膨らみました。 大規模な撤退戦(ほぼ全て損切) S株あそびのスイング銘柄を全て処分しました。本日... 2025.04.04 トレード日記