今日は朝10時ごろからちょっとした仕事で出かけていたため、日本時間は売買しませんでした。
昼いいにく1129、夜いいすし1144をご馳走になりました。数年ぶりに銚子丸へ行きましたが、こんなに美味しかった記憶なかったので驚きました。すしざんまいとは比べ物にならないクオリティでした。


さて、良い思い出はここまでです。悲惨な今日の株を振り返っていきます。

日経平均は前日比-95円と微マイナス程度で終えてたようですね!

10時ごろまでしかザラ場見てなかったのでリバウンドしていて喜びワクワクしながら持株状況を見ました!
大 暴 落

前日比マイナス2%弱でした。

ワーストはドリコム、そして昨日バフェット効果で暴騰した三菱商事も反落していました。
S株はこれ以上話すことは御座いません……。
ビットコイン銘柄MSTU
話は昨夜にもどりアメリカ時間。ビットコインが急落したため関連銘柄を買いました。元々9万ドル割れ、できれば8万ドル半ば位まで下落したら再びビットコイン関連に参戦したいと考えていたのですが、何度か9万ドル割れはあったものの、気が付いた時にはリバウンドし9万ドル台に戻ってるという事が何度かありました。今回は暴落シーンをリアルタイムで観測していましたので満を期してマイクロストラテジーに連動するレバレッジ2倍ロングを購入しました。
しかし……。
もう過去の過ちを繰り返しません。同じ轍は踏みません。あわよくばという考えは捨てました。信用口座も閉鎖しデイトレを辞めたのでスイング予定でしたが、購入時に想定していた値動きとズレたので負けを認めて撤退する事を検討しました。損切は大事です。
1分足でビットコインが86000ドルから88000ドルにジワジワリバウンドしている最中、マイクロストラテジーの株価は初めの数分こそビットコインのチャートと連動していましたが、このポストをする少し前から連動せずヨコヨコになっていたのです。ビットコイン自体のリバもそれほど強くなかったので損切撤退をするか悩んでいました。翌日は長時間車の運転を控えていましたし、眠かったので早めに処理しようと思いました。
私は冷静でした。




コメント