参院選挙直前週間!S株のポジション減らしました。フロイント産業TOBゲット!【資産運用記録003】

資産推移

はじめに

 週末資産運用記録も3回目となり、記事の作成方針が固まってきた気がします。まだまだ修正点や作業効率の改善などを考えながらの作成の為、今回の記事も結局2時間ほど掛かってしまいました。
 当記事のサムネ画像に使ってる資産推移グラフはSBI証券のMy資産・資産推移グラフなのですが、SBIのサイト上ですと土曜日朝7時に更新となってます。しかし、本日(土曜)午前7時になっても更新されず、色々調べながらの作業の末、時間が掛かってしまってます。その後、11時ごろチェックしたらグラフは更新されてました。このグラフは毎日更新されるわけでもなく、週1(土曜日)にしか更新されないようですし、株を売って余剰資金を出金すると資産はプラスでも口座的にはマイナスとなりグラフが下降(入金すると上昇)してしまうので悩んでます。
 せめて30分程度で記事を作成できるよう、決まったカタチを模索したいです。

今週の相場

日本は日経平均が一時4万円台に回復するも4万割れで終了、そこまで大きな値動きは無かったように感じます。アメリカはSP500やナスダックが史上最高値を更新しました。

本日(土曜日)は遂に参議院選挙です。選挙の結果次第で来週火曜日の相場(月曜祝日)がどうなるか、楽しみですね。

持株フロイント産業にTOB

持株のフロイント産業にTOBの発表がありました。価格は1085円で期間は8月末までです。連日ストップ高となりTOB価格へサヤ寄せどころか、TOB価格を超えて推移してます。特定口座とNISAの両方で持ち合わせており、特定の方は週頭に1株残しで売却してましたが、そもそも4株しか持ってなかったので精神的ダメージは軽微でした。NISAの方は20株持ってましたので一気に6000円程の利益が出ました。TOB価格上乗せ期待での高値推移かと思いますが欲をかかず現在のTOB価格よりちょっとお得に1087円で利確しました。臨時収入的に嬉しい反面、高配当一生持ち続けるスタイルのNISA枠での売却となったため、少し残念でもあります。

今週の売買

先に述べたTOBのフロイント産業をはじめ、持株の3分の1程を売却しました。先週の記事で示唆していた通り、選挙前なので現金ポジションを増やした感じです。資産の大半は投信なので現金化したポジションはたかが知れてますが、選挙結果で暴落したら買い増し、選挙結果で暴騰したとしても大した量を売ったわけではないので投信が上がってくれさえすれば問題ないです。

約定日銘柄
コード 市場
取引
預り/課税
約定数量
約定単価
25/07/14富士ピー・エス
1848 —
株式現物売
特定/ 申告
13
512
25/07/14積水ハウス
1928 —
株式現物売
特定/ 申告
7
3,141
25/07/14鳥越製粉
2009 —
株式現物売
特定/ 申告
3
882
25/07/14アイ・ケイ・ケイホールディングス
2198 —
株式現物売
特定/ 申告
7
788
25/07/14アイ・ケイ・ケイホールディングス
2198 —
株式現物売
特定/ 申告
8
786
25/07/14森永乳業
2264 —
株式現物売
特定/ 申告
1
3,294
25/07/14ディー・エヌ・エー
2432 —
株式現物売
特定/ 申告
2
2,390
25/07/14キリンホールディングス
2503 —
株式現物売
特定/ 申告
3
1,993
25/07/14ハードオフコーポレーション
2674 —
株式現物売
特定/ 申告
3
1,710
25/07/14円谷フィールズホールディングス
2767 —
株式現物売
特定/ 申告
6
2,057
25/07/14キッコーマン
2801 —
株式現物売
特定/ 申告
5
1,285
25/07/14黒田グループ
287A —
株式現物売
特定/ 申告
2
895
25/07/14一正蒲鉾
2904 —
株式現物売
特定/ 申告
3
749
25/07/14ベースフード
2936 —
株式現物売
特定/ 申告
68
471
25/07/14ビックカメラ
3048 —
株式現物売
特定/ 申告
4
1,631
25/07/14日清紡ホールディングス
3105 —
株式現物売
特定/ 申告
4
925.3
25/07/14ダイドーリミテッド
3205 —
株式現物売
特定/ 申告
9
983
25/07/14コーセーアールイー
3246 —
株式現物売
特定/ 申告
14
630
25/07/14力の源ホールディングス
3561 —
株式現物売
特定/ 申告
13
1,379
25/07/14システムインテグレータ
3826 —
株式現物売
特定/ 申告
4
406
25/07/14レンゴー
3941 —
株式現物売
特定/ 申告
13
880
25/07/14日本触媒
4114 —
株式現物売
特定/ 申告
1
1,670
25/07/14大倉工業
4221 —
株式現物売
特定/ 申告
1
4,260
25/07/14テー・オー・ダブリュー
4767 —
株式現物売
特定/ 申告
5
311
25/07/14大平洋金属
5541 —
株式現物売
特定/ 申告
1
1,752
25/07/14三菱マテリアル
5711 —
株式現物売
特定/ 申告
8
2,310
25/07/14三浦工業
6005 —
株式現物売
特定/ 申告
3
2,920
25/07/14フロイント産業
6312 —
株式現物売
特定/ 申告
2
760
25/07/14SANKYO
6417 —
株式現物売
特定/ 申告
6
2,716
25/07/14ヤマハ発動機
7272 —
株式現物売
特定/ 申告
5
1,087
25/07/14G-7ホールディングス
7508 —
株式現物売
特定/ 申告
10
1,342
25/07/14シード
7743 —
株式現物売
特定/ 申告
37
471
25/07/14リズム
7769 —
株式現物売
特定/ 申告
3
3,025
25/07/14萩原工業
7856 —
株式現物売
特定/ 申告
2
1,539
25/07/14ローランド
7944 —
株式現物売
特定/ 申告
1
3,050
25/07/14スクロール
8005 —
株式現物売
特定/ 申告
4
1,055
25/07/14オンワードホールディングス
8016 —
株式現物売
特定/ 申告
5
604
25/07/14ナイス
8089 —
株式現物売
特定/ 申告
3
1,701
25/07/14クワザワホールディングス
8104 —
株式現物売
特定/ 申告
24
525
25/07/14ゼット
8135 —
株式現物売
特定/ 申告
10
422
25/07/14Olympicグループ
8289 —
株式現物売
特定/ 申告
12
416
25/07/14Jトラスト
8508 —
株式現物売
特定/ 申告
11
454
25/07/14小林洋行
8742 —
株式現物売
特定/ 申告
12
292
25/07/14シーユーシー
9158 —
株式現物売
特定/ 申告
8
1,174
25/07/14ノバレーゼ
9160 —
株式現物売
特定/ 申告
20
313
25/07/14ブックオフグループホールディングス
9278 —
株式現物売
特定/ 申告
3
1,485
25/07/14ispace
9348 —
株式現物売
特定/ 申告
56
561
25/07/14ヤマダホールディングス
9831 —
株式現物売
特定/ 申告
14
458.6
25/07/14伊澤タオル
365A —
株式現物買
特定/ —
1
649
25/07/16ランシステム
3326 —
株式現物買
特定/ —
2
615
25/07/16ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス
4433 —
株式現物買
特定/ —
5
988
25/07/17フロイント産業
6312 —
株式現物売
NISA(成)/ 非課税
20
1,087
25/07/17フロイント産業
6312 —
株式現物売
特定/ 申告
1
1,087
25/07/18積水ハウス
1928 —
株式現物買
特定/ —
1
3,137
25/07/18黒田グループ
287A —
株式現物買
特定/ —
2
890
25/07/18楽天グループ
4755 —
株式現物買
特定/ —
5
778.2
25/07/18リズム
7769 —
株式現物買
特定/ —
1
3,020

実現損益+17,963円利確21,732円 損切-3,769円)

今週の配当・分配金

  • 2025/07/16(NISA:非課税)
    SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)4,258円

株式(現物/特定預り)

利確したことと全体的な下落により含み益が殆ど消えてしまいました、マイ転一歩手前です。中でもホリエモンと青汁王子のお祭りに便乗したフォーシーズが結構な含み損を抱えています。買い増ししようと思いましたが、選挙前なのでポジションを減らすことに専念し現状キープで落ち着きました。

利確した銘柄は今後また買う可能性が高いためブックマーク&継続保有の観点から全て1株残しです。

銘柄(コード)評価額損益損益(%)
1848 富士ピー・エス4995111.38
1928 積水ハウス6,242-140-2.19
2009 鳥越粉901-23-2.49
2139 中広11,0889849.74
2198 アイ・ケイ・ケイHD786-20-2.48
2201 森永菓2,386.00190.8
2217 モロゾフ1,580-22-1.37
2264 森永乳3,281-3-0.09
2340 極楽湯HD31,812-594-1.83
2404 鉄人化HD16,895170511.22
2432 ディーエヌエー19,192-3,520-15.5
2491 Vコマース8,7782202.57
2503 キリンHD2,002-26.5-1.31
2674 ハードオフ1,674-54-3.13
2752 フジオフードG本社6,726-576-7.89
2767 円谷フィールズHD2,14328115.09
2801 キッコマン1,30730.23
287A 黒田グループ2,631-75-2.77
2892 日食化23,100-1,036-4.29
2904 一正蒲鉾741-19-2.5
2928 A-RIZAP G40,8002000.49
2930 北の達人3,500-75-2.1
2936 ベースフード491234.91
3048 ビックカメラ1,628.5035.52.23
3105 日清紡HD13,073683.25.51
3191 ジョイフル本田4,072-62-1.5
3202 ダイトウボウ10832.86
3205 ダイドー967809.02
3246 コーセーアールイー635-16-2.46
3326 ランシステム33,33023657.64
3469 デュアルタップ2,298-744-24.46
3561 力の源HD1,380413.06
3645 メディカルネット9,090-480-5.02
365A 伊澤タオル613-36-5.55
3726 フォーシーズHD63,657-14,553-18.61
3815 メディア11,115106410.59
3826 SI412.00205.1
4023 クレハ3,3051053.28
4114 日触媒1,658-5-0.3
4221 大倉工4,185972.37
4324 電通グループ14,330.00-1,235-7.93
4385 メルカリ2,376-9.5-0.4
4433 ヒトコムHD4,94550.1
4666 パーク2430,712-216-0.7
4720 城南進研231146.45
4755 楽天グループ96,750-3,375-3.37
4767 TOW306-7-2.24
4838 SSSK HD5295511.6
5401 日本製鉄33,192-1,368-3.96
5541 大平洋金1,755.00110.63
5711 三菱マ2,256-4.5-0.2
5845 全保連30,856-1,140-3.56
5949 ユニプレス7,2385187.71
6005 三浦工2,9158.50.29
6178 日本郵政5,400-52-0.95
6390 加藤製20,83211365.77
6419 マースグループHD8,631-267-3
6433 ヒーハイスト419359.11
6481 THK3,883-18-0.46
6625 JALCO HD3,070601.99
7135 ジャパンクラフトHD22594.17
7148 FPG11,7752251.95
7182 ゆうちょ銀行14,8011048.57.62
7196 Casa849.00384.69
7272 ヤマハ発1,058-23-2.13
7277 TBK5,96655110.18
7305 新家工14,5356154.42
7326 SBIインシュ22,672316816.24
7643 ダイイチ10,806238828.37
7743 シード463-7-1.49
7769 リズム12,000-492-3.94
7856 萩原工業1,517251.68
7944 ローランド18,330-1,314-6.69
8005 スクロール1,06460.57
8016 オンワードHD594-1-0.17
8088 岩谷産28,9561,1214.03
8089 ナイス1,706603.65
8091 ニチモウ11,1506556.24
8104 クワザワHD521-7-1.33
8135 ゼット42861.42
8289 OlympicG414-5-1.19
8439 東京センチュリー10,458127213.85
8613 丸三証9,7571651.72
8616 東海東京7,2245608.4
8742 小林洋行29310.34
8798 アドバンスクリエイト328247.89
8897 ミラースHD13,392-1,620-10.79
9160 ノバレーゼ31010.32
9278 ブックオフGHD1,400-1-0.07
9322 川西倉庫1,147595.42
9348 ispace575111.95
9433 KDDI12,318-7.5-0.06
9501 東電力HD43,14010914.233.87
9831 ヤマダHD46020.94.76
9973 KOZOHD2,8001,00055.56
株式(現物/特定預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)
874,136.80516.80.06

株式(現物/NISA預り(成長投資枠))

NISA口座は先週比微減に見えますが、TOBのフロイント産業を利確してますのでほぼ変わらずといった感じです。

銘柄(コード)評価額損益損益(%)
1605 INPEX28,60217926.68
1890 東洋建24,512396819.31
1928 積水ハウス12,484-224-1.76
2491 Vコマース28,728360.13
2674 ハードオフ15,066-207-1.36
2768 双日32,310347412.05
2914 JT47,311.0025855.78
3105 日清紡HD7,470598.48.71
3512 日本フエルト14,415.00-186-1.27
4028 石原産12,834.00190217.4
4221 大倉工8,3702042.5
4324 電通グループ25,794-2,115-7.58
4404 ミヨシ油脂24,973404319.32
4633 サカタインクス20,730286016
5401 日本製鉄11,064-312-2.74
5406 神戸鋼7,950-170-2.09
5711 三菱マ9,022-94-1.03
5949 ユニプレス8,2724966.38
6339 新東工23,57115667.12
6390 加藤製7,8124025.43
6417 SANKYO22,048512030.25
6419 マースグループHD11,508-364-3.07
6785 鈴木10,63299010.27
6817 スミダ7,7044085.59
6902 デンソー25,4351748.57.38
6971 京セラ37,05314033.94
7050 フロンティアI22,220.00278014.3
7148 FPG7,065961.38
7172 JIA7,1525488.3
7182 ゆうちょ銀行8,223977.513.49
7203 トヨタ自30,192-360-1.18
7261 マツダ30,445.20853.22.88
7267 ホンダ14,8705804.06
7272 ヤマハ発5,290-190-3.47
7277 TBK14,758188014.6
7944 ローランド6,110-220-3.48
8002 丸紅40,992908628.48
8058 三菱商事54,644718215.13
8089 ナイス10,2369069.71
8135 ゼット17,1207604.65
8173 上新電24,140323015.45
8214 AOKI HD24,960597031.44
8289 OlympicG12,420900.73
8306 三菱UFJ35,424.00610220.81
8570 イオンFS30,94817646.04
8593 三菱HCキャピタル7,585353.54.89
8613 丸三証6,2091121.84
8616 東海東京6,7085338.63
8742 小林洋行10,8411481.38
8897 ミラースHD37,200-8,800-19.13
9101 郵船10,3848248.62
9104 商船三井33,355-840-2.46
9322 川西倉庫14,911.0013009.55
9432 NTT24,748639.62.65
9434 ソフトバンク24,0461,7167.68
9765 オオバ6,126-150-2.39
9831 ヤマダHD16,556968.46.21
株式(現物/NISA預り(成長投資枠))
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,081,547.1068763.16.79

投資信託(金額/特定預り)

SCHDはほぼ変わらず。利益10%をキープしてます。利確したい気持ちとホールドしたい気持ちで葛藤してます。

ファンド名評価額損益損益(%)
SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)555,769.9355769.511.15
投資信託(金額/特定預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)
555,769.9355769.511.15

投資信託(金額/NISA預り(成長投資枠))

今週は日本高配当株式ファンドの分配金が4000円ちょっと振り込まれました。その上で先週比プラスと安定してます。

ファンド名評価額損益損益(%)
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)429,412.4533,817.878.55
SBI-SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)371,120.1621744.926.22
SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)260,543.44-9,981.98-3.69
SBI-SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)274,192.5433680.8314
投資信託(金額/NISA預り(成長投資枠))
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,335,268.6079261.656.31

投資信託(金額/NISA預り(つみたて投資枠))

インデックス投資はアメリカ主体なので、SP500やナスダックが高値突破して突き抜けていくのか、高値タッチで息切れ反落か、注目時です。

ファンド名評価額損益損益(%)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)192,466.5922461.7713.21
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)248,676.0026469.1311.91
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス407,470.8988970.7327.93
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド194,55723051.2113.44
SBI-SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド257,927.2512409.75.05
投資信託(金額/NISA預り(つみたて投資枠))
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,301,097.73173362.5615.37

投資信託(金額/旧つみたてNISA預り)

遂に去年8月の暴落(キャリートレード巻き戻しショック)相場以前の最高値を奪還しました。コロナショックを切っ掛けに始めたインデックス投資ですが、過去最高の含み益が72%ちょっとだったと記憶しているのでキャリーショック、ディープシークショック、トランプ関税ショックと3度の暴落相場を耐えたのちの最高値更新となりました。感無量です。

暴落相場が始まった時は毎度「まだ下がるかも」「一旦売った方がいいかも」と不安になりますが、枠が決まっているNISA口座が売却を踏み止まらせてくれました。NISA口座でなければ売って後悔していたと思います。

ファンド名評価額損益損益(%)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)168,582.5369913.8270.86
三菱UFJ-eMAXIS 全世界株式インデックス(除く日本)198,941.5379406.966.43
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)279,387.77116970.572.02
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)278,258.95117536.9473.13
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド597,521.50264254.179.29
SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド165,567.9666909.1767.82
投資信託(金額/旧つみたてNISA預り)
合計
評価額含み損益含み損益(%)
1,688,260.26714991.4573.46

総合計

そこそこ利確しましたが、含み益も先週比+2万円ちょっと増えてます。

総合計評価額含み損益含み損益(%)
6,836,080.431092665.0819.02

来週の相場に向けて

近頃証券口座の残高がジワジワ増え続けてますが、本日はいよいよ参議院選挙です。自民党が大敗すると株価が下落するという声が大半なのでここらへでボーナスステージが終了してしまう気がしないでもないですが、自分は自民党が大敗したら灰汁抜けで上がるのではと思い、そこまでポジションを整理はしませんでした。それでも暴落した時に投信を買い増ししたいので、株を売りキャッシュポジションを少し増やしました。

火曜日は上がるにせよ下がるにせよ大きく資産が動きそうな気がしますので緊張してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました